春夏シーズン、服を合理的に買いたい

毎年毎年、確定申告があるたびに思い知る。

本の買いすぎ、舞台通いすぎ、いやしかしそれらは作家には血肉。いいのだ。

それより問題は服の買いすぎだ。

そのすべての服を有効活用し、素敵に使いこなしているならいい。だけどそうじゃない。着ないままクローゼットに眠り続ける服もあれば、一度着てなんか違うと思って、そのまま捨ててしまう服がありすぎる。

わたしは服を消費している。本来は、着飾ることで楽しい気持ちになったり強い気持ちになったり、新しいことにチャレンジしたりするパワーを得られるはずのアイテム、服。

あるいは、社会に生きるエコノミーアニマルとして、自分は危険じゃないですよとかあなたたちと仲良くするつもりはありますとか、あるいは社会一般の常識を理解したいと思っています、というノンバーバルコミュニケーションツールとして役に立つアイテム、服。

 

しかし最近の私は、着たら素敵じゃないわたしが素敵になるかもしれない、という幻想のために服を買っていた節がある。

己の理想像を服に課しても、中身はそこに伴わないので虚無感が募り、またもっと理想を満たしてくれそうな服を探す……いわゆる自己承認のためのアイテム、服。

それもあっていいものだが、結局のところその服を捨ててしまうなら、満たされたかった私も永遠に葬られ続けているような気がして、服を買う事、捨てる事に罪悪感がつきまとうようになる。

 

できることなら、自己承認欲求を満たすための服だとしても、愛したい。

愛があれば、その服を着ている自分だって愛せるじゃあないか。

いつもいつも前より理想的な私になるんじゃなくて、いつもいつも自然体でいられる自分のほうがいい。

 

というわけで、今年はいくつかの服を買う指標を設けた。

 

1・ノンバーバルコミュニケーションのための服は安価なものをワンシーズン一つから二つ。

 

2・部屋着はへたれたら捨て、捨てた分買いますが、着心地の良さを優先する。

 

3・お出かけ着はワンシーズンワンコーデをそろえる。この服が好きだし着ているときの自分が好きだしこれ以上の自分にはなろうとしなくていい、こんまり先生的に言ったらときめく服を買う。

 

1のノンバーバルコミュニケーションのための服というのは、分かりやすく言えば、私にとってはママ友と会うときの服だ。

奇抜すぎない、おしゃれすぎない、カジュアルだけど攻撃力はなく、そこそこにトレンド感と清潔感のある服である。

これは大体、無印良品とGUで十分である。今冬はGUの小花柄のネイビーのワンピースが大活躍した。上にセーターやビッグサイズベストを着ることでバリエーションも出せるし、カーディガンを羽織ってもいい。なので今年の春も同じような形のワンピを一枚、GUで買うつもり。夏場は薄手のスウェット地、またはワッフル素材の半袖ワンピースを買い足しておけば間違いないはず。春はアウターで、夏は靴を変えれば対応できるはずだと思う。

ゾゾタウンでランキング一位にいるようなカジュアルで普通~のワンピース。

これがママ友との戦闘服。

 

2の部屋着は、実はこの三年、春夏はずーっと同じものを着ていた。しかし着すぎてそろそろ破れたり、お茶のシミがついたりしてきているので今年買い換えるつもりである。三年着ていたのは1800円のサロペットで、三色買って着回していた。下に着るものを長袖→半袖にするだけで春夏使えるのが楽。ただし真夏は暑いため、真夏のみGUのワンピースなどで過ごしていた。

今年もそれでいいかなと思いつつ、この冬、私は無印のワンピースに出会ってしまった……

比類なき着心地の良さ。着ているという感覚のなさ。

肌触りの良さ。着やすさ。へたらなさ。すべてが部屋着として完ぺき……。

なので春、無印のワンピースを部屋着に買おうと思っている。ダブルガーゼのワンピースが既に出ていたので、四月を過ぎて買うころにはセール価格になるはずだ。そのときを狙って試着し、気持ち良かったら二枚買おうと思う。まあまた同じサロペットを買ってもいいんだけどさあ。

 

そして3だ。

3については、お金の糸目をつけなくてよい、ということにしている。デザイン性の高いトップスなんかでも、全然いい。ときめきすぎて無理! ってなったら心の中でゴーサインを出すつもりだ。無難な服じゃなくていいのだ。今年の目標は、「あいついつ会っても同じ服着てるな」と思ってもらうことだ。

とはいえ実を言うと私、去年までに買い求めた多くの服のおかげでべつに新たに買わなくてもいいくらいにクローゼットは潤っている。特に去年の夏服たるや……

なんかデザイナーの作った数少ないものにはまっていたから、今年見てもやっぱり素敵……となったりするトップスがいっぱいある。

それでもなんでも服がほしくなるだろうから、そのときのために、めちゃめちゃ好き! というアクセルが踏まれたときだけ買おうと思う。

結局去年買って本当によかったのはウィムガゼットのニットや、クラネのトップスだった。あとSTUDIOUSのスカート。これらは今年も着るし、着るとき嬉しい気持ちになるはず。

こんなふうに、早くあの服着たいなと、一年経っても思える服だけを今年贅沢服として買うつもりなのだ。

なににしようかなあ、ととりあえず春服を眺めているが、死ぬほどほしい、という服にまだ出会わない。吟味するのも楽しいなと最近気づいた。

 

それとはべつに、今年は旅行したいので、旅行用の服はほしい。一着でいいんだけど、南に行きたいから、気安いマキシワンピがほしいのだ。

去年まで着てたものが二着壊れて、今一着しかマキシワンピがないので。

 

というわけです。いい服を、買うぞ。

35オーバーしたらメイクを考えないとやばいことに気づいた

めっちゃ仕事がやばかった2016年の夏。

わたしは取引先に行って自分の仕事の最後の仕上げをしなきゃいけなかった。

本来なら手元に仕事を戻して確認作業できるのが通常だが、納期がずれにずれこんだため(わたしが遅かったためですね)そんな余裕もなかった。二ヶ月近く自宅に引きこもって仕事していたので、都心の華やかなる会社に行くのは超おっくうだったし仕事のしすぎで頭おかしかったのだがなにせ戻せないのだ、原稿を。だから仕方ないので、GUの黒いトップスに二年前に買ったままほとんど履いてなかったアンクル丈の黒いテーパードパンツにライトグレーのカーディガンを着て、黒い鞄と適当なパンプスを履いて、化粧もして、千代田区に降り立った。

 

はたして、取引先の担当者は久しぶりに太陽の下に出てきたわたしを見て一瞬固まった。だが相手はできる人間なのでなにも言わず、予約した会議室にわたしと原稿を放り込むと夜中の0時までわたしを放っておいてくれた。

仕事終わりにJRの駅のホームでわたしは幽霊を見た。

それは、真っ白な顔をしたわたしだった。え?なにこの顔。今日この顔で出てきたの?というくらい、顔だけが白く浮いていた。

どうしたどうしたいくら疲れているからって。

隠れるように家に帰って数日後、無事入稿の知らせとともに、「いや~ぽきこさん疲れてたから」と言われて、やべえやっぱヤベエ顔してた?と思った。

おもむろにメイク道具を取り出し、いつもどおりメイクをした。

やばい。どう見ても、どこをどう見てもこれはヤバイ。なんというか自分の顔だけが白く浮いているのだ。そこだけ鈴木園子なのだ。

合ってないファンデーションをつけてます!!みたいな感じバリバリなのだ。

わたしはショックに打ちひしがれた。

数日後、仕事のやばさから家の中のことを回せなかったわたしを手伝うために来てくれていた親戚を、品川駅まで見送った。駅の本屋で、わたしは一冊の本と出会う。

それが長井かおりさんの著作、『必要なのはメイクではなくテクニック』だった。

おい!!これは今読むべき本では!?

わたしは35を超えていた。いつの間にきたこの年齢。突然の肌の変化を感じていた。

即座に購入した。メイクの本を買ったのは生まれて初めてだった。

f:id:pokipokikakougimigimi:20181115133527j:plain

https://www.amazon.co.jp/%E5%91%A8%E5%9B%B2%E3%81%8C%E3%81%96%E3%82%8F%E3%81%A4%E3%81%8F%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E9%95%B7%E4%BA%95-%E3%81%8B%E3%81%8A%E3%82%8A/dp/4478069670/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1542252490&sr=8-2&keywords=%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF

 

これまでなんとなくの知識でやっていたスキンケア、メイク。

真面目に取り組もうと思ったのは、千代田区の駅のホームで見た、幽霊のような恐ろしい自分を忘れられなかったからだ。

果たして、この本は私にとって天啓のようなものだった。

「顔全体にファンデーションを塗ると白く浮きます」

これこれ!!これだ!顔だけ鈴木園子の原因はこれだ!

「スキンケア、目尻の皺まで化粧水を塗ってますか?」

塗ってない……どうやって塗るの?

「一度、自分の睫が思い切りあがったところを見てください。こんなにきれいになれるんだと思えます」

睫って、肘の角度を変えるとこんなにあがるの!? 睫をあげると、こんなにわたしの眼、大きくなるの……??

 

きれいになれた!みたいな自信がつけられる本だった。スキンケアは手つきの違い。手を変えたらたしかに、ざらざらだった肌が一週間できれいになった。化粧品カウンターで、肌を褒められた。

長井先生ありがとう、私は一生あなた様についていきます。

長井先生が提唱する、「誰にでもできて、一生使えるアプリコットメイク」はたしかに、誰にでもできて、一生使えると思う。

だがまあ、人間同じメイクしてると飽きてくる。

長井信者は変わらないが、長井先生流メイクを、ちょっとだけ自分流にアレンジしたりしなかったりしつつ、とりあえず顔だけ鈴木園子状態を脱して、やってきた二年。

私ももうすぐ39です。

加齢ってすごいよね、なんなん? てくらいのスピードですべてを変えていくのだ。なんならこっちは心の中身は全然変わってないし、二年前の刀剣乱舞キャラ順位付けが1大倶利伽羅、2一期一振、3燭台切光忠なのだって変わってないし、ヒプノシスマイクで好きなキャラ順位付けしてよ~!って言われたら、1がスパダリで2がやや面倒くさそうなタイプで3がオネエみある長身なのも全然変わってねえ。

だけど肌は変わっていくのだ。腹のたるみも変わっていくしたるみっちゅうかもうこれ内蔵が出てんじゃない?下腹に内蔵たまってない?って感じ。

だから、そろそろこれだけじゃエイジングも追いつかない。毛穴もたるんできた。なんか他にもないかな、と思っていたらツイッターで女子アナメイクという本が回ってきた。ものは試しと、Kindleで買って、実践してみたよ。

f:id:pokipokikakougimigimi:20181115133517j:plain

https://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%88%86%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE%E6%84%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E9%A1%94%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF-%E5%AE%AE%E6%BE%A4-%E7%B5%90%E5%BC%A6-ebook/dp/B01G1AQQDM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1542252490&sr=8-1&keywords=%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF

 

 

でもねえ、なんだろねえ、はっきり言おう。宮澤さん提唱の女子アナメイクと、長井さん提唱のアプリコットメイク、基礎は一緒! そしてどっちも一長一短ある!

どっちでもいい! と、思いました。

長井信者だけど、宮澤さんの手法のほうがいい部分もあるなと思った。簡単に言えば、宮澤さんのほうが手間が少ない。長井さんメイクは手間が多い。一方で、さすがこれから女子アナになる人たちを指導しているだけあって、そりゃ22の女の子にはこれでいいけど35オーバーにこれだけじゃあ無理ってもんだぜ、ってのもあった。

 

そんなことを踏まえて、二人のメイクテクの共通する考え方は以下。

・メイク前の保湿がすべての土台を作る(保湿さえできてれば崩れない)

・美肌ゾーンだけきれいにしたら他はほとんどなにもしなくてもきれい

・チークはクリームチークとパウダーを二つ使う

・アイシャドウは一色~二色で十分 グラデなどいらぬ

・アイブロウはブラシでせよ

・睫はしっかりあげろ

・マスカラはごてごて塗るな

・アイラインは大きくひくな

・パウダーファンデは使うな BBかリキッドにしろ

・全員に似合う色は基本ピンク(アプリコット

 

そして違うところ。

・UVケア 

長井さんはUV入りの乳液派。

宮澤さんはUV入りのBBクリーム派。

 

・下地ののせかた

長井さんは下地を二種類使う

宮澤さんはUVケアの工程を下地ととらえる。(下地使わない)

 

・ファンデーションの載せ方

長井さんは目の下の美肌ゾーン中心で他はほぼつけない

宮澤さんはBBクリームORリキッド(UVケア工程で使った物と同じもの)を指でタップして全体に載せる。ただし美肌ゾーンに厚めにのせる。

 

・パウダーの使い方

長井さんはルースをTゾーン、ミネラルファンデをブラシでその他に載せる

宮澤さんはルースのみ、全体に載せる。

 

・アイシャドウの使い方

長井さんは指でブラウンのみ

宮澤さんはブラウンとハイライトを使う

 

・アイブロウ

長井さんはほとんどなにもしなくていい派。

宮澤さんは眉命。

 

・マスカラ

長井さんはブラシを45度角度に曲げる以外特筆なし

宮澤さんは根元に塗ることを重視

 

・リップ

長井さんは指で撫でてなじませることを推奨

宮澤さんはリップペンシルを推奨

 

・コンシーラー

長井さんは基本必要なし

宮澤さんは行程内に入っている

 

・お直し

長井さんはお直しをほぼ必要としない。色つきリップとパウダーを持ってたらいい(実際、長井メイクはほぼ直すことはない)

宮澤さんは油とり紙とミストローション、リップ、グロス、パウダーを持ちあるくことを提案。(ただしこちらもさほど落ちない)

 

行程の数

長井さん

ミストローション→ローション→UV乳液→下地ピンク→下地毛穴カバー→ファンデ→ルースパウダー→ミネラルファンデ→クリームチーク→アイメイクブラウン→睫アップ→アイライン→マスカラ→眉メイク軽め→パウダーチーク→リップ

16行程

 

宮澤さん

ミストローション→保湿ジェル→ジェルと混ぜたBBかリキッドをスポンジで伸ばす→ファンデタップ→コンシーラー→パウダー→クリームチーク→アイメイクブラウン→アイメイクハイライト→睫アップ→アイライン→マスカラ→眉メイクがっつり→パウダーチーク→リップペンシル→リップ

16行程

 

メイクにつかう品数

長井さん

ミストローション、ローション、昼用乳液、下地ピンク、ポアカバー下地、ファンデ、ルースパウダー、ミネラルファンデ、クリームチーク、ブラウンシャドウ、ビューラー、アイライナー、マスカラ、眉パウダー、パウダーチーク、リップ

16

 

宮澤さん

ミストローション、保湿ジェル、ファンデ用BBorリキッド、ルースパウダー、クリームチーク、コンシーラー、ブラウンシャドウ、ハイライト、ビューラー、アイライナー、マスカラ、眉パウダー、ペンシル、パウダーチーク、リップ、グロス

16

 

びっくりするくらい同じやんけ

比較する必要あったのかなと思ったけどもう書いたしいいわ。

でもだから、きれいの基本は一緒なんだなあとは思います。

 

長井さんは一つ一つの行程は軽いんだけど、やることが多い感じ。

宮澤さんは一つ一つの行程が長い感じです。どっちもいいけどね。

 

で、宮澤さんのではカバーしきれないとわたしが思った年齢てきなあれは、顔の周りの、痩せてるとこにハイライトを入れることや、口角周りをコンシーラーいれることでカバーできる。長井さんはミネラルファンデという行程が入るので、これで結構年齢的なあれがカバーできたのだ。

でもそれでも、結局は隈の下にコンシーラー入れたほうがいいとか、頬まわりだけ、コントロールカラー下地入れたほうがくすみが飛ぶとか、あるけど。

 

宮澤さんの方法だと、すっごい、肌がみずみずしくしあがるし、長井さんの方法だと、崩れ知らずで大人っぽい、色気のある感じになるのではと思う。

どっちもありだなと思いました。どっちの本もお手ごろ価格のドラッグストア化粧品をいっぱいオススメしてくれてるから、両方買って読むのもいいと思った。

ただスキンケアについては、長井さんの方法のほうが、夜はいいです。

朝は宮澤さんのやり方で十分な気がした。

 

でもそれでもこけた頬やたるんだ毛穴はどうともならねえ。

幽霊には今のところなってない(はず)だが、年齢を受け入れつつ、年相応に、人様に迷惑かけないくらいのきれいを維持できれば、いいんじゃないかなんて思うわけだ。

 

以上、メイクレビューでした。気になったら本買って読むと面白いです!